皆さんこんにちは チカホで壁一面に展示される「一文字展」が下記の日程で開催されます♬ 《会 期》 2025年 3月 28日(金) ~ 30日(日) ・初日は午後1時より/最終日は午後6時迄 ✿今回、当教室で初参加してみました 墨咲の生徒さんの作品も数点あります 私も初参加なので出品してみました( *´艸`) 私は「愛」と書きました笑♪...
皆さんこんにちは 昇段級試験第1部を受験する迄に受講必須となっている「書道古典講座」を開催致します!! 未受講の方には、教室よりプリントをお渡しします♪ いつか受験したいと考えている方は、是非この機会に受講しておく事をオススメします (なかなか開催しない講座なので(*'▽')) また、過去に受講済みの方も、今回は自由参加OK(無料♪)と致します(*^^)v...
みなさんこんにちは 色紙サイズに書の一文字を書く「一文字展」が来年3月に開催されます♪ 当教室で参加ご希望の方は、教室にて出品票などをお渡し致します 興味のある方は是非お申し出ください♪ チカホの壁一面に飾られる展示会で、とっても迫力がありますよ(*^^)v 参加お申込みの〆切は、1月19日です (※作品〆切日は2月8日です)
みなさんこんにちは✿ 「半切講座」のお知らせです 今回は「半切」という大きな紙に作品を書き上げるその一歩を踏み出す為のきっかけ作りとして開催致します♫ 大きな紙に筆を入れるのは、とても勇気がいるものです(^^) 「私なんかで大丈夫なのかな?」・・・とか 「まだまだもっと先の話なんじゃないかな?」・・・とか...
先日お知らせした「智永(ちえい)」の講座について追記です♪ 智永講座では、千字文とその歴史を分かり易く知ってもらい、そして”小筆の扱い方”についてを詳しく解説する予定です(^^) 小筆の扱いの難しさは経験者なら痛感しているはずで、大筆やペン字とは全く違う難解さがありますよね 思った通りに操作出来ないその原因と、小筆の5つのポイントなど・・・...
「仮名書道講座」 開催日 3月3日(日) 時 間 10:00~10:50 参加料 1,500円 ✿日本古来の文化財として、書道の中でも独特な美しさを持つ「仮名」の世界への第一歩として、仮名に興味がある方には是非おすすめしたい講座です 基礎知識や正しい技巧などを学んでおきたい方も是非参加してみてくださいね...
メリークリスマス🎄✨ 年内の教室のレッスンもあと2日です。 特別な講座やイベントがひと通り終了して、残すは『ホームページDE展示会』のみとなりました! 今年のホームページDE展示会に出品のご協力を頂いた皆さま♪ありがとうございました♬ 12月31日から1月8日迄の開催となります♪♪♪...
お伝えしていました「書作品制作セミナー」の締切日は11日です。 焦らずとことん作り上げていくオリジナル書作品を完成させていく全6回のセミナーです。 もちろんどなたでも参加できますよ♪ 参加ご希望の方はお申し出くださいね。 お待ちしております(^-^)
皆さんこんにちは 講座のお知らせが2つあります☆ まずは、以前お知らせしていた「ペン習字講座🖊」を開催致します! 年賀状の宛名書きもそろそろ始めようかという時期ですよね。 今回の講座では、実際によく書く親戚やご友人などの名前や住所を実際に練習出来る講座ですよ♪ そしてお待たせ致しました!...
皆さんこんにちは✯ 今年の墨咲の忘年会は、大人グループと子供グループに分けて、別日で開催します! 大人グループの忘年会の日程は ◎12月16日(土) 19時00分~ 手稲本町にある超本格的な美味しい中華料理店を貸し切って、コース料理を頂きながらみなさんと楽しく過ごしたいと考えております💛 「髙木聖雨先生の作品」のお披露目もしますよ💛...