ホーム
レッスン予約表
レッスン内容
ブログ
書道
教室のお知らせ
生徒さんの作品
ひとりごと
書の歴史
小さな日常
文字
教室のひとコマ
ことば
講座・イベント情報
ご依頼
昇段・昇級のご案内✿
墨咲展示会の様子
『特別クラス』
.
..
....
,,
,
…
伝統の継承
やりたいを叶える
すきな書を本気で愉しむ
ブログ
書道
書道
書道
· 2025/03/31
ハネ♪
皆さんこんにちは 「必」の三画目の線の最後にハネがありますよね 「このハネの書き方はどうすればいいのでしょうか?」 と感じている方はとても多いと思います 今のうちにここをしっかり書けるように練習しておきましょう♫ この線は 起筆⇒送筆⇒ハネ という流れですよね...
続きを読む
書道
· 2025/03/28
近藤朴咲 作品
私、近藤朴咲は『謙慎書道会展』に於いて三年連続で『特選謙慎賞』を頂くことが出来ました! 嬉しくもあり、より一層精進する覚悟を改めて抱いております 生徒さんからリクエストがありましたので、ここで私の作品をご紹介させていただきます 全国書道展出品は、大きな作品を書かなければいけないというルールがあります...
続きを読む
書道
· 2025/03/24
謙慎書道会展の作品
皆さんこんにちは 東京で開催されていた『謙慎書道会展』が23日で終了しました! ここで墨咲から出品した生徒さんの作品をご紹介させていただきます✿ 今回、写真を撮影・提供してくださった朝日さん本当にありがとうございました♪ 大きな作品の全体像を画角に入れて撮影する為に、角度や光の映り込みに物凄~く配慮してくださったのだろうと思います(...
続きを読む
書道
· 2025/03/08
謙慎書道会展☆素晴らしい結果
第87回謙慎書道会展の結果が発表となりました! 私、近藤朴咲は『特選謙慎賞』を受賞させていただきました!! 三年連続の受賞となり、思いがけない素晴らし過ぎる結果を本当に嬉しく思っております 今後も奢る事なく素直な気持ちを忘れずに身を引き締めて書に向き合って行こうと思っております...
続きを読む
書道
· 2025/03/01
筆の持ち方
皆さんこんにちは 大筆の持ち方は色々あります なので、これじゃなきゃダメという事ではありませんが(^^) ですが、 「持ち方が定まらないな~」 「もっと書きやすい持ち方を見つけたいな~」 ・・・と思っている方は、ぜひ参考にしてみてください♪ 楷書の場合は、まず筆をまっすぐに持ちます まっすぐ = 紙に対して筆が垂直 という意味です♪...
続きを読む
書道
· 2025/02/22
今月の草書
皆さんこんにちは 3月号の漢字規定は「文勝質則史」です 写真は草書手本です♪ 草書は、ちょっと複雑ではありますが、流れながら進んで行くように書きます 「勝」の書き順が難しいので分らない場合は遠慮なく聞いてくださいね♪ 草書は、ひとつの文字でも色々な書き方があります 「質」の書き方は競本とは違う形で書いてみましたが、どちらでもOKですよ(*^^)v...
続きを読む
書道
· 2025/02/04
2月の仮名手本
皆さんこんにちは 2月号の仮名(上級者用)の課題手本です 仮名は、10級から特級までは、3行程の俳句の課題ですが 昇段級試験を受けて有段者になると、このような短歌 の課題になります!(^^)! 文字数が多く、縦へ縦へと流れて行きます...
続きを読む
書道
· 2025/01/29
2月の行書(^-^)
皆さんこんにちは 今月の課題の行書です♪ 「淑気動芳年」ですが・・・「淑」が難しいですよね 書き順は、書道に於いては必ずしも重要ではなく、行草の場合は書き順が数種類ある字もたくさんありますが、そうは言ってもとりあえず、今回の書き順をここでお伝えしておきます(*^^)v 「さんずい」⇒ 「ソ」 ⇒ 「一」 ⇒ 「左から順番に右へ﹅﹅﹅﹅」 ⇒...
続きを読む
書道
· 2025/01/28
2月号の楷書
皆さんこんにちは 2月号がスタートです! 今回2月の〆切までの期日が短いのでお気を付け下さいね 課題は「淑気動芳年」です 「淑」という字はあまり書く機会が無いですよね この字は、”さんずい・真ん中の旁・右側の又”の3つのパーツで成り立っていてバランスの調整が難しいかな~と思います この字は ”さんずい”...
続きを読む
書道
· 2025/01/25
仮名の書き方
皆さんこんにちは 日本古来のかな書道についてです 最近は少しずつ注目を浴びる機会もあって、仮名を書きたいという声が増えて来て、とても嬉しいです 仮名は敷居が高いような雰囲気があって躊躇ってしまわれる事が多いので、そんなにかしこまらないで欲しいなぁ~と思っているからです 今はSNSでも動画をたくさん見られるようになっていますね ・・・が...
続きを読む
さらに表示する
書道教室 墨咲
札幌市手稲区手稲本町2条3丁目5-16
「スペースまるしょう」さん内
TEL
080-9037-0777
最新ブログ
ホーム
予約表
レッスン内容
トップへ戻る
閉じる